お問い合わせ
ENGLISH
サイエンスキャッスルとは
エントリー
カンファレンス
関東大会(2022年12月3日)
中四国大会(2022年12月10日)
東北大会(2022年12月18日)
九州大会(2023年1月21日)
関西大会(2023年1月29日)
開催実績
研究費
研究コーチ
共催・協賛
教材ダウンロード
お問い合わせ
ENGLISH
× CLOSE
ササラダニの生息状況から見る富士山の自然環境
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
よく滑る紙で、車を手で押して動かす!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
お盆のような月の輝きに迫る
Satomi Maeda
-
2019-04-11
2
農家を悩ます「根こぶ病」から、アブラナ科植物を守れ!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
高校生が作る、EV(電動)スクーター!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
世界初、台風発電に成功!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
人類の大敵「蚊」には、アリが効く?
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
緑色光で3倍速成長するヒラメ生産工場!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
災害時に役立つ、ポータブル海水淡水化装置の開発!
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
コミュニケーションテクノロジーで、人類の孤独を解消する
Satomi Maeda
-
2019-03-13
0
1
2
3
4
ページ 3 の 4
最近の更新情報
【九州大会】2023年1月21日(土)にサイエンスキャッスル2022 九州大会を開催しました!
2023-02-05
【関西大会】2023年1月29日(日)にサイエンスキャッスル2022 関西大会を開催しました!
2023-01-30
【サイエンスキャッスル2022 関西大会】 1/29(日)開催!中高生研究者による93件の研究発表を行います!
2023-01-23
【東北大会】12月18日(日)にサイエンスキャッスル2022東北大会を開催しました!
2022-12-23
【サイエンスキャッスル2022 東北大会】 12/18(日)開催!中高生研究者による59件の研究発表を行います
2022-12-15
【中四国大会】12月10日(土)にサイエンスキャッスル2022中四国大会を開催しました!
2022-12-12
【速報】【関東大会】12月3日(土)にサイエンスキャッスル2022関東大会を開催しました!
2022-12-05
【サイエンスキャッスル 関東大会2022】12/3(土)中高生研究者による100件の研究発表を行います
2022-12-02