サイエンスキャッスル

次の要件を総合的に審査し、選考します。

申請書に不備がないか。わかりやすく記述できているか。

研究に対して熱意があるか。

課題設定→文献調査→仮説設定→検証実験の流れがあるか。

(口頭発表審査項目)

口頭発表では、「情熱をもった個人」による研究を応援します。口頭発表者選出の審査でも個人の情熱を審査項目の一つとして審査いたします。また、個人研究のみを対象としているわけではなく、研究代表者が中心となってチームで行われている研究も口頭発表の対象に含まれています。

研究へのパッションを感じるか

 ※発表者自身のテーマへの情熱が感じられるか。発表者に興味を持ち、応援したくなるか。

研究テーマ(疑問・課題)に新規性や社会的意義が含まれているか。

 ※新規性:「未解明の現象・原理を解明する」という観点
 ※社会的意義:「世の中の課題を解決する」という観点

仮説の立て方が論理的で、独自の視点があるか、適切な検証ができているか

 ※自ら論理的に仮説を立てることができているか、その視点に独自性があるか。
 ※仮説に対して適切な検証ができているか

論理的な考察と次へ向けての計画があるか

 ※論理的に導かれた考察か、次の研究計画が立てられているか。

ジュール

募集期間(口頭発表)

2022年6月1日(水)~2022年7月31日(日)※17:00締め切り

申請書類選考

申請書類選考:2022年8月上旬

プレゼン選考
※申請書類選考を通過した方のみ

プレゼン選考:2022年8月17日(水)、21日(日)
※オンラインプレゼン選考を行います

採択決定時期

2022年9月1日(木)頃

研究サポート期間

2022年9月〜2023年3月まで実施

(ポスター発表審査項目)

プレゼンテーション力

 ※時間を守れているか
 ※伝えようという工夫があるか
 ※見て理解しやすい工夫があるか

研究力

 研究の流れが整っているか
 ※仮説に対して適切な検証ができているか
 ※結果が出ているか
 ※考察は論理的に導かれているか

意欲

 ※疑問や課題が自分事になっているか
 ※研究の発展を考えられているか
 ※独創性があるか

ジュール(ポスター

募集期間

2022年6月1日~2022年9月30日(金)※17:00締め切り

申請書類選考

申請書類選考:2022年10月上旬

採択決定時期

2022年10月下旬頃

大会日程・場所(予定

①関東大会

2022年12月3日(土)

東京都大田区

②中四国大会

2022年12月10日(土)

岡山県岡山市

③東北大会

2022年12月18日(日)

山形県米沢市

④九州大会

2023年1月21日(土)

福岡県福岡市

⑤関西大会

2023年1月28日(土)

大阪府大阪市