サイエンスキャッスル

バイオエコノミー

ゲノム編集技術

品種改良によって生み出されてきた、多様な作物たち。現在栽培されている作物のほとんどは、長い時間をかけて人の手で改良されてきたものです。
ただ、バイオテクノロジーの進歩によって、品種改良の方法も新しくなってきています。その鍵をにぎるのは、「ゲノム編集」とよばれる技術。
2019 年の秋には日本でゲノム編集を農作物に適用するための新しいルールも決まり、実用に向けた土台が整いつつあります。

ここでは、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「スマートバイオ産業・農業基盤技術」の取り組みの中で開発した、ゲノム編集をテーマとした教材を公開しています。

教材ダウンロード

教材のダウンロードには右のボタンからお進みください ダウンロード

授業スライド、副読本などを圧縮ファイルでまとめています(約50MB)
ダウンロードにはリバネスIDへの登録が必要です。

参加者の声

ご意見をお寄せください

本教材をご利用した上でのご意見、感想など、ぜひ下記Webフォームよりお寄せください。
ご意見フォーム

またこれから実施予定の場合、上記教材ダウンロードリンク内にある副読本を冊子体でのお届けも可能です。
ご希望の場合、下記フォームにお寄せください。
実施希望・副読本取り寄せフォーム