サイエンスキャッスル

  • HOME
  • ニュース一覧
  • サイエンスキャッスル2021 九州大会の口頭発表・ポスター発表の演題が決定しました!
  • お知らせ
  • 九州大会のお知らせ
  • 先生向け情報

サイエンスキャッスル2021 九州大会の口頭発表・ポスター発表の演題が決定しました!

2021.12.24
サイエンスキャッスル2021 九州大会の口頭発表・ポスター発表の演題が決定しました!

この度は、2022年1月23日(日)に熊本県熊本市で開催する「サイエンスキャッスル2021九州大会」に多くのエントリーをいただき誠にありがとうございました。厳正なる審査の結果、口頭発表とポスター発表の演題が決定しました。

当日は彼らの熱いプレゼンテーションが繰り広げられますので、ぜひみなさま会場にご来場ください。

◯口頭発表 12件

No 所属 代表者 演題/テーマ名
O-01 熊本学園大学付属高等学校 大野 泰史 ウリハムシは、思ったよりキュウリに行かない?
O-02 熊本県立芦北高等学校 出水 怜哉 ヘドロを用いたアマモ栽培の挑戦・熊本豪雨災害の復興
O-03 熊本県立熊本高等学校 中野 兼希 スマートフォンの充電ができるゲル電池の製作
O-04 熊本県立熊本農業高等学校 𠩤田珠莉 食品廃棄物を利用した持続可能な畜産経営の実践
O-05 熊本県立鹿本農業高等学校 最上 加奈子 山鹿産和紅茶を使用した商品開発と普及活動に関する研究
O-06 三田国際学園高等学校 津田賢太郎 画像解析技術を用いた新規抗生物質生産菌の探索
O-07 山口県立宇部高等学校 原田 優雅 塩分濃度がアメリカザリガニに与える影響について
O-08 大分工業高等専門学校 日名子 枢 合金の酸化皮膜を用いた簡易かつ簡便な光の干渉の教材化
O-09 第二高校 佐藤鈴音 バタフライピー(蝶豆)と根粒菌の共生について
O-10 鳥取県立鳥取西高等学校 表 俊輔 校地内の自然エネルギーを利用した 空調システムの開発
O-11 鎮西敬愛学園敬愛中学敬愛高等学校 篠崎 雄太 排熱利用で車を動かす
O-12 鶴丸高校 二反田愛 火山灰の消臭効果のメカニズムを探る

※なお、口頭発表12件も、ポスター発表コアタイムにはポスター発表もしていただきます。

◯ポスター発表(探究成果/審査対象) 48件

No 所属 代表者 演題/テーマ名
P-013 沖縄県立球陽高等学校 越野 花音 ガジュマルコバチの他にも送粉コバチはいるのか
P-014 海星高等学校 中島 悠翔 マイクロプラスチックが魚類の消化管に及ぼす影響
P-015 海星高等学校 田邊 ひかり アカハライモリの学習成立条件の検証
P-016 学校法人池田学園池田中学・高等学校 安藤琉偉 「大場美佐の日記」の江戸期の降水率の推定
P-017 学校法人池田学園池田中学・高等学校 樋之口 仁 火山ガス簡易測定法の工夫と指宿・霧島における実証
P-018 学校法人池田学園池田中学・高等学校 中園孝太郎 池田のサクラはどんなサクラ?
P-019 宮崎県立延岡高等学校 野田好誠 命を救うために
P-020 宮崎県立延岡高等学校 青柳 慧修 光の種類と植物の成長について
P-021 宮崎県立延岡高等学校 菊池怜加 アロマによるアリの防虫効果
P-022 熊本学園大学付属高等学校 三隅怜 メダカの胚発生におけるセレンと無機水銀毒性の関係
P-023 熊本学園大学付属高等学校 小林佳澄瑠 光合成細菌が植物の生育に与える影響について
P-024 熊本学園大学付属高等学校 山口 嵩峰 海水中の臭素の定性実験
P-025 熊本県立熊本高等学校 鈴木 紀詠 炙り出しの原理の解明
P-026 熊本県立熊本高等学校 田中 玲羽 AIは人間の会話相手になれるか
P-027 熊本県立熊本農業高等学校 𠩤田珠莉 豚脂の有効利用に関する研究
P-028 熊本県立熊本北高等学校 轟木 義斗 光マイクの研究Ⅲ ~2山分布によるノイズキャンセリングの可能性~
P-029 熊本県立鹿本商工高等学校 田中 公治 鹿本商工!Let’sものづくり教室で地域貢献!
P-030 熊本県立鹿本商工高等学校 長谷川 博臣 「コロナに負けない商品開発」地域に貢献 あったらいいなをカタチに
P-031 熊本県立松橋高等学校 山中 瑚々 リモネンによるセッケンの効果変動の定量分析を目指して
P-032 熊本県立大津高校 坂倉颯 おかしな電池~グルコース型燃料電池の改良~
P-033 熊本県立大津高等学校 岡本沙希 カワニナの生態〜なぜ先端は欠けているのか〜
P-034 熊本県立第二高等学校 森滉大 アスファルトの熱伝導性について
P-035 熊本県立天草工業高等学校 西嶋 清一郎 工業高校生による技術発信 ~ハニカムラジオを通して~
P-036 熊本県立天草工業高等学校 古賀寿夫 自然災害発見アプリ
P-037 熊本県立東稜高等学校 冨永朝陽 サーモカメラを用いたツチガエルの体温調査
P-038 熊本県立東稜高等学校 山下純基 アブラコウモリのナイトルーストの利用状況と季節変化
P-039 熊本県立東稜高等学校 大石 夏士 ヌマエビ類に見られる共生生物の生息状況
P-040 熊本県立翔陽高等学校 林田 貴章 私たちの感染予防対策~まもっ太郎くんの製作~
P-041 佐賀県立致遠館高等学校 大久保 智昭 分子構造から考えるクマリンの発芽抑制
P-042 佐賀県立致遠館高等学校 大久保 智昭 金属錯体から見たd軌道の予測
P-043 鹿児島県立甲南高等学校 鎌迫兼音 ニホンミツバチはなぜ五角形の巣を作ったのか~ハニカムの謎に迫る~
P-044 鹿児島県立国分高等学校 こみぞかつき 匂いで識別?カビゴケの不思議な生態
P-045 渋谷教育学園渋谷高等学校 下山優里香 言語処理能力と音楽性の関係性 〜脳科学視点から〜
P-046 真和高等学校 内田椋子 熊本市江津湖におけるアメンボの生態
P-047 真和中学・高等学校 湯治 尚紀 イヌマキの気功で学校の環境を調査する
P-048 真和中学・高等学校 松村 和泉 ペーパークロマトグラフィーを用いた濃度測定ver2
P-049 池田学園池田高等学校 長田 直次郎 バスケット・ゴールシュート・成功率の研究
P-050 鳥取県立鳥取西高等学校 森田有 貝化石による鳥取平野の古環境の復元
P-051 鳥取県立鳥取西高等学校 酒本 莉花 スナヤツメの砂泥中行動を音響解析で「可視化」する
P-052 福岡工業大学附属城東高等学校 柾木嵩琉 生産地におけるにぼしの胃の内容物の違い
P-053 福岡工業大学附属城東高等学校 山下沙菜 ゴムの伸びと熱の関係についてIII〜弾性力が減少したゴムの復元〜
P-054 福岡工業大学附属城東高等学校 楠根 涼 流星を探れ
P-055 福岡雙葉高等学校 髙丘芙佳 褥瘡ができるメカニズムと対策グッズの開発
P-056 明治学園高等学校 岸川沙蘭 水田の厄介者が救世主になるとき ~ジャンボタニシの肥料化~
P-057 明治学園高等学校 西村一嬉 魚類の鰭の固定の仕組み
P-058 明治学園中学高等学校 曽我野桜子 外来植物「カミヤツデ」の生態系への影響と有効利用方法の模索
P-059 岡山理科大学附属高等学校 光元 紅葉 フォントのほんと
P-060 福岡県立城南高等学校 福島実帆 KH coderによるヒット曲の歌詞の分析

※また名前が重なっている演題に関しては別の発表者が発表するよう調整中です。こちらは追って情報を修正してまいります。

◯ポスター発表(その他) 10件

No 所属 代表者 演題/テーマ名
N-61 福岡工業大学附属城東高等学校 西山 颯 日本でのニシアフリカトカゲモドキの危険性について
N-62 熊本県立熊本高等学校 福川由珠 熊本の特産品の櫨でリップクリームを作ろう!
N-63 福岡工業大学附属城東高等学校 餘永萌愛 心を捕まえて離さない、食虫植物!
N-64 熊本マリスト学園 野口和加奈 精子と卵子から、生命の誕生のメカニズムを探る
N-65 福岡工業大学附属城東高等学校 渡邊花菜 静止軌道デブリ発見隊
N-66 沖縄県立球陽高等学校 岩下 光太郎 水溶液内で塩を再溶解させたい!!
N-67 筑紫女学園高等学校 大久保佳奈 エコロジープラントプロジェクト
N-68 熊本学園大学付属高等学校 松木晴琉 ナデシコ科植物の色素分布とベタレイン合成に関わる酵素について
N-69 西南学院高等学校 河村紗英 カンナとアンナの薔薇の組織培養
N-70 西南学院高等学校 是永美羽 海の漂流物の故郷

※なお、以上の表には発表辞退のご連絡をいただいている発表演題も記載しておりますことご了承ください。
※また名前が重なっている演題に関しては別の発表者が発表するよう調整中です。こちらは追って情報を修正してまいります。