サイエンスキャッスル

THK賞 2021

THK賞 2021は応募を締め切りました。

THK株式会社は独創的な発想と独自の技術により、世界に先駆けて「LMガイド」を開発しました。「LMガイド」とは、直線運動部の「ころがり化」を実現することで、スムーズな直線運動を可能にした機械要素部品で、工場の機械、自動車、航空機、ロボット、高層ビルや住宅の免震機構だけでなく、みなさんにも身近な、クレーンゲームのクレーン部分にも使われています。

しかし、世の中には「スムーズな動き」を加えることで解決できる課題が、まだまだたくさんあると私たちは考えています。そこで、今回はこのLMガイドを活用した、世の中の課題を解決するものづくりのアイデアを募集します。中高生が自らあったらいいなと思うものを創造し、開発する「創造開発型ものづくり」です。課題の内容はどんな内容でも構いません。

採択されたチームには、開発費と必要なLMガイドをお渡しするだけでなく、THK社員が技術サポートとして参加します。ぜひ、新しいアイデアで世の中をよくしていきましょう。

LMガイドとは→https://www.thk.com/?q=jp/node/6685

募集テーマ

LMガイドを活用した、世の中の課題を解決するものづくり

LMガイドについて

「LMガイド」とは、直線運動部の「ころがり化」を実現することで、スムーズな直線運動を可能にした機械要素部品で、工場の機械、自動車、航空機、ロボット、高層ビルや住宅の免震機構だけでなく、みなさんにも身近な、クレーンゲームのクレーン部分にも使われています。詳しくは以下のTHK株式会社のWebページを参照ください。

LMガイドとは→https://www.thk.com/?q=jp/node/6685

概要

募集対象 研究活動を行う中学生、高校生、 高等専門学校生(3年生以下)のチーム
使用用途 研究開発に要する経費(材料費、部品等購入費、設備費、交通費等。ただし、飲食代は除く)
研究期間 採択後(2021年6月頃を想定)〜12月末日
参考URL https://www.thk.com/?q=jp/node/6682

助成内容と採択数

助成内容 研究費 15万円+必要なLMガイド
採択件数 最大10件

申請条件

・開発に挑戦したい中学生もしくは高校生・高専生が、 主体的に申請すること。
・研究をサポートする学校または保護者の同意があること。
・申請書類に記入すべき情報(連絡先等を含む)の提供が 可能であること
・研究期間中に、LMガイドを活用した「もの」のプロトタイプを1台は作ること(申請時にはプロトタイプは必要ありません)
・2021年12月20日(日)にリバネス主催の中高生のための学会 サイエンスキャッスル内で研究成果を発表すること。発表会は有識者の審査のうえで、 優秀者には賞を授与します。※関東での実施:交通費の補助あり
・2021年に行われるTHK株式会社の50周年関連事業に関して、成果物やレポート、写真・動画などの提供の協力に協力いただけること。

タイムスケジュール

募集期間 2022年1月20日(水)~ 2022年5月14日(金)17時予定 ※下記の審査のフローの前に実現したいもの、困っていること、作りたいものなどの相談を受け付けています。相談の中で申請書の内容をリバネススタッフも一緒に考えていきます。
審査 2021年6月初旬までに下記の内容で行います。(オンライン面談もすべての申請者を対象に実施いたします)
決定時期 2021年6月中旬
支払時期 2021年6月末日前後
支払方法 採択チームの学校が指定する口座へお振り込み致します。
研究期間 2021年6月中旬~2021年12月20日(日)

申請方法

リバネスIDの登録

申請を希望する中高生は、代表者かどうかに限らずチーム全員のリバネスID登録が必要になります。研究費エントリー画面はリバネスIDログイン後に表示されますので、リバネスIDに登録をお願いします。

リバネスIDの登録

申請手順

リバネスID内の以下のアイコンをクリック、「新規申し込み」ボタンより、申請書を作成ください。


リバネスID(研究費申請ページ)

申請には申請フォームへの記載、同意書の提出が必要です。5月19日が申請締切となります。

申請の方法は申請ページに記載してありますので、よく読んで申請をしてください。

申請に関する条件等は、以下の利用規定に記載されていますので申請前にかならず熟読ください。(申請締切は4月14日になります)

サイエンスキャッスル研究費THK賞2021 利用規約

連絡先

申し込みや不詳な箇所等ございましたら、以下よりお問い合わせお願いいたします。
サイエンスキャッスル研究費THK賞2021事務局 株式会社リバネス 木村
E-mail: [email protected]

採択者

研究テーマ 代表者氏名 学校名
海の「お掃除ロボット」〜愛しき機械に旅させよ〜 西林駿佑 岡山学芸館高等学校
緊急地震速報で開くドア 高木響 岡山県立玉野高校
河川の堤防決壊前または直後に被害を最小限にするプリベントロボットの実用化へ向けて遠隔操作を行う 五百森優空 岡山中学校・高等学校
Alnilam卓上基盤製作機開発プロジェクト 池之上響 学校法人ヴィアトール学園 洛星高等学校
風力発電の性能向上のための揚力・杭力測定装置の開発 楠本壮一朗 京都府立桃山高等学校
折りたたみできる仮設住宅「ポット・デ・ハウス」に開発 高島直起 神戸市立科学技術高等学校
空中からの環境DNA補修装置の揮発 大林祐輝 静岡県掛川西高等学校
アメリカザリガニの駆除装置の開発 新沼優作 東北学院高等学校
感情を汲み取る自立走行型配膳ロボットの開発〜人とロボットの共存をめざして〜 佐伯明俊 東山中学・高等学校
VLBIの民間化計画 鈴木大輝 和歌山県立日向高等学校

募集中のサイエンスキャッスル研究費