サイエンスキャッスル

  • お知らせ
  • 関西大会のお知らせ

【関西大会】口頭、ポスター演題発表順が決定しました

2016.11.08
【関西大会】口頭、ポスター演題発表順が決定しました

関西大会の口頭、ポスター演題発表順が決定しました。発表順は下表の通りとなります。なお、口頭発表の方も当日はポスター発表スペースがございますので、より深いディスカッションのためにポスターのご準備もお願い致します

大会概要はこちらから

<口頭発表 発表順>

発表時間 発表順 受付番号 タイトル 所属 代表者
10:20 O 1 100013 机の上で竜巻をつくる 早稲田摂陵高等学校・生物研究部 梅林 さん
10:35 O 2 100053 兵庫県の加古川水系の水害の原因を探り住民を守る 兵庫県立西脇高等学校 地学部マグマ班 戸田 さん
10:50 O 3 100137 秘密の味ー色との関係 ノートルダム女学院中学高等学校 高校科学クラブ 増田 さん
11:05 O 4 100081 気体分子運動論による大気とアルキメデスの原理の研究 大谷中学校・高等学校 科学部 香門 さん
11:20 O 5 100056 磁石球間および磁石球/鋼球間に働く磁気力と距離の関係 札幌日本大学高等学校 科学部 物理Cグループ 佐藤 さん
11:35 O 6 100091 どこでも発電 岡山県立倉敷天城高等学校 Our sun 杉本 さん
13:20 O 7 100143 ウーパールーパーの陸棲化について ~水位の変化が変態を招く!?~ 滝川中学・高等学校 生物部 松本 さん
13:35 O 8 100049 デンプン分解能をもつ野生酵母を求めて 和歌山県立向陽高等学校 理学部 沼田 さん
13:50 O 9 100111 How 3t3 cells grow on the scaffolds using chimeric protein? AICJ高等学校 IBDPコース 国内コース 2年 高田 さん
14:05 O 10 100075 マスカットオブアレキサンドリアは食べなくてもおいしい ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 物質科学課題研究講座 岡本 さん
14:20 O 11 100118 ブルーベリーのサイエンスⅡ -ブルーベリーアントシアニンを生活に取り入れよう- 愛媛県立東温高等学校 自然科学部 永田 さん
14:35 O 12 100025 静かなる侵入者アルゼンチンアリ ー分布拡大への考察と行動学的研究ー 岐阜県立八百津高等学校 自然科学部 水野 さん

 

<ポスター発表 発表順>

 

発表順 受付番号 タイトル 所属 代表者
P 1 100003 BR反応における硫酸マンガンの影響 ノートルダム清心学園清心女子高等学校 課題研究化学班 加茂 さん
P 2 100004 白浜町の内湾・外洋における生物分布の調査Part4 大阪市立汎愛高等学校 2年生理系コース選択者 さん
P 3 100005 日本の森を守る枝打ちロボットの製作 追手門学院大手前中高等学校 ロボットサイエンス部 倉富 さん
P 4 100006 「ミニ地球」を用いた肉食動物を含む閉鎖環境下での生態系の作成 甲南高等学校・中学校 岩崎 さん
P 5 100007 Let's try NAMBA walking!! 京都府立桃山高校 グローバルサイエンス部 ナンバ歩き斑 髙山 さん
P 6 100019 ペットボトル・トラス 早稲田摂陵中学校・高等学校 笹野 さん
P 7 100039 アレロパシー物質クマリンの検出 岡山県立倉敷天城中学校 川端 さん
P 8 100041 サーモクロミズム錯体の合成と実用化に向けて 桜丘中学校・高等学校 化学サークル 中桐 さん
P 9 100042 純アクセルを求める。 和歌山県立桐蔭高等学校 加納 さん
P 10 100043 大和川河口付近での塩分濃度と透視度の関係について 大阪市立新北島中学校 科学部 三谷 さん
P 11 100044 特定外来生物アルゼンチンアリの防除効果について 大阪市立新北島中学校 科学部 三谷 さん
P 12 100054 合成道しるべフェロモンによるアルゼンチンアリの防除 岐阜県立八百津高等学校 自然科学部3年 池井戸 さん
P 13 100057 鋼球/プラスチックレール間の摩擦係数 札幌日本大学高等学校 科学部 物理Fグループ 三科 さん
P 14 100063 兵庫県沿岸に生息する海産魚のエラに寄生するMicrocotyle属単生類の形態分類学的研究および分子生物学的手法の検討 白陵中学校・高等学校 生物部 寄生虫班 小野 さん
P 15 100066 ベジブロスの機能性は期待できるのか? ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 物質科学課題研究講座 守田 さん
P 16 100070 硫酸銅と塩化塩の色の変化を追って 広島県立祇園北高等学校 科学研究部化学班 小松 さん
P 17 100079 亜麻仁油の劣化を抑えるには ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 物質科学課題研究講座 水上 さん
P 18 100083 肥料の違いによるゆめちからの成長比較と環境学習 兵庫県立西宮今津高等学校 自然科学部 中辻 さん
P 19 100092 くるくるまわりながら進む空気砲の輪 和歌山信愛高等学校 科学部 肥田 さん
P 20 100094 聖夜に届けられた乳香,その機能性は? ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 物質科学課題研究講座 松尾 さん
P 21 100101 消化酵素の働き 清心中学校3年 Sugar 青木 さん
P 22 100102 広島土石流災害と「蛇王池伝説」 AICJ中学・高等学校 有志 西川 さん
P 23 100109 果実の搾りかすを用いた水素発生(諸条件による発生量の変化と濃度の変化) 桜丘中学・高等学校 バイオサイエンス部 中桐 さん
P 24 100114 EM菌と私達の暮らしの関係 清心中学校3年 EMチーム 三木 さん
P 25 100115 無理数で音楽は作れるか? 清心中学校3年 Math&Music 清水 さん
P 26 100116 フレミングの左手の法則を使った物体移動 清心中学校3年 フレミンズ 桑田 さん
P 27 100119 食パンの種類とカビの発生の関係 清心中学校3年 カビパン 濱子 さん
P 28 100122 様々な栄養分を含んだ水溶液が植物の成長に与える影響 清心中学校3年 M&K 中原 さん
P 29 100124 コップの中の水は重さに耐えられるか? 清心中学校3年 コップズ 山口 さん
P 30 100125 高大連携によるCANSATの共同研究 SST.R&D(宇宙科学技術研究開発部) 青木 さん
P 31 100130 その麺伸びてますか? ノートルダム清心学園 清心中学校 中3Cクラス 野田 さん
P 32 100133 セロハンを通過する分子の大きさについて ノートルダム女学院中学高等学校 高校科学クラブ 宮本 さん
P 33 100148 ついに石川をアユが遡上!~アユが遡上できる魚道の条件~ 大阪府立富田林高等学校 科学部 魚類班 冨永 さん
P 34 100149 ホバークラフトの浮上に関する新たな発想 大阪府立富田林高等学校 科学部 魚類班 近藤 さん
P 35 100153 富田林市のゲンジボタルの増殖の取り組み 大阪府立富田林高等学校 科学部 魚類班 谷口 さん
P 36 100154 地表性昆虫が環境指標になるのか。 清風中学 生物部 高谷 さん
P 37 100159 洗濯物の色と乾きやすさの関係 ノートルダム女学院中学高等学校 高校科学クラブ 廣瀬 さん
P 38 100168 首里方言と標準語の母音の比較 沖縄県立球陽高等学校 SS物理クラブ 野原 さん
P 39 100169 時計反応 桜丘中学校・高等学校 化学サークル 中山 さん
P 40 100170 多価不飽和脂肪酸による脂肪細胞分化抑制に関する研究 高槻高等学校 2年 課題研究生物班 真柴 さん
P 41 100173 里山林の調査から環境保全について考える 莵道高校2年生物選択者有志 浅川 さん
P 42 100178 褐変しにくい醤油の発見!? 目指せ 鮮やかなままの醤油 兵庫県立龍野高等学校 醤油の色 山下 さん
P 43 100179 和蝋燭を科学する 京都府立鴨沂高等学校 青木 さん
P 44 100180 バイオフィルムを着生床とするColpodaシスト形成 ルネサンス大阪高等学校 スーパーサイエンスコース 河脇 さん
P 45 100182 羽なし風力発電のモデル化 発電量の向上をめざして 岡山県立倉敷天城中学校 有村 さん
P 46 100189 『日焼け止めクリーム』は紫外線をどの程度カットするの? 帝塚山高等学校 奥村 さん
P 47 100190 食材に含まれる ミネラルの検出と成長段階での追跡 帝塚山高等学校 園田 さん
P 48 100191 紙飛行機を飛ばそう! 大阪府立三国丘高校 橋本 さん
P 49 100200 クマムシの種による乾眠耐性の違いと蘇生条件 愛媛県立今治西高等学校 生物部 クマムシ班 瀨川 さん
P 50 100201 ナベブタムシの成長に伴う呼吸方法の変化に関する研究 愛媛県立今治西高等学校 生物部 ナベブタムシ班 梶浦 さん
P 51 100206 やさしく、自然な色に染まる草木染 和歌山信愛中学校・高等学校 科学部 草木染班 野村 さん
P 52 100207 究極の入浴剤をもとめて 和歌山信愛中学校 科学部 入浴剤班 丸山 さん
P 53 100208 味噌の香りはどこから? 観音寺第一高校 味噌之香離 田尾 さん
P 54 100210 私たちの身近にある土の役目 和歌山信愛中学校・高等学校 熊﨑 さん
P 55 100212 少子化対策を考える 奈良県立青翔高等学校 1年数学2班 西邨 さん
P 56 100218 ホバークラフトの対照実験 吹田市立第一中学校 本橋 さん
P 57 100219 結晶はどのくらい大きくなるのか 吹田市立第一中学校 髙木 さん
P 58 100220 日本の文化が復活!? クジラはもっと食べられる! 奈良県立青翔高等学校 1年 数学1班 外山 さん
P 59 100223 ウニの初期発生実験 甲南高校 特別実験班ウニ部 白石 さん
P 60 100224 夜空の明るさに対する光害対策効果の推定 兵庫県立龍野高等学校 自然科学部天文班 中村 さん
P 61 100225 記憶の限界は? 兵庫県立龍野高等学校 自然科学部 生物班 高階 さん
P 62 100238 あ~おもしろい虫の声 ~秋の鳴く虫の鳴き声調べ~ 滝川中学校・高等学校 生物部鳴く虫班 安黒 さん
P 63 100240 カニにとって、海水濃度の塩化ナトリウムは猛毒である 鈴鹿工業高等専門学校 課題研究カニ解析グループ 黒川 さん
P 64 100245 小麦「ゆめちから」の小型プランター栽培における播種時期の影響について 淳心学院中・高等学校 生物部 永田 さん
P 65 100250 四足歩行ロボットの製作に向けて 大阪府立富田林高等学校 科学部 魚類班 竹原 さん
P 66 100253 アサリ飼育と水質の関係性:三重の海を守ろう 鈴鹿工業高等専門学校 生物応用化学科 課題研究Gr 石田 さん
P 67 100256 アルマイトの生成と着色について 城星学園高等学校 理科部 佐々木 さん
P 68 100287 雑種オオサンショウウオの生態と器官再生機能について 学校法人山口高川学園 高川学園中学高等学校・科学部 高校1年 鎌田 さん
P 69 100288 幻のカワネズミと人間が共存できる里山を再生する研究 学校法人山口高川学園 高川学園中学高等学校・科学部、中学校1年 田中 さん
P 70 100290 ニホンミツバチの蜂蜜から分離した天然酵母の研究 学校法人山口高川学園 高川学園中学高等学校・科学部、中学校1年 宮村 さん
P 71 100293 嫌われ者クロカビの強さの秘密とその利用方法について 学校法人山口高川学園 高川学園中学高等学校・科学部、中学1年 田辺 さん
P 72 100294 廃油セッケンの向上 京都光華高等学校 KSPセッケン班 川谷 さん
P 73 100295 Mathematical Galaxy AICJ中学・高等学校 WOM(Windows Of Mathematics) 住吉 さん
P 74 100296 廃油から作るセッケンの機能向上 京都光華高等学校 KSPセッケン班 井上 さん
P 75 100299 廃油セッケンと添加物の研究 京都光華高等学校 KSPセッケン班 江森 さん
P 76 100300 廃油エコセッケン計画 京都光華高等学校 KSPセッケン班 藤澤 さん
P 77 100307 Super ボール !! 大阪府立住吉高等学校 総合科学科2年 辻中 さん
P 78 100314 ザリガニの体色操作~黒色のザリガニに挑戦~ 育英高等学校 科学部 石井 さん
P 79 100315 音響と空間の関係性 大阪府立住吉高等学校 総合科学科 二年 SSⅡ研究班 山田 さん
P 80 100316 モリンガを用いた藍藻の凝集と除去の方法 清風高校生物部 松井 さん
P 81 100319 ゼーベック効果による発電 大阪府立住吉高等学校 総合科学科2年 加藤 さん
P 82 100320 紅葉とクロロフィル量の関係性 大阪府立住吉高等学校 中村 さん
P 83 100326 高安地域における地表性昆虫の環境指標としての可能性 清風中学校 生物部 高谷 さん
P 84 100336 カイワレ大根と光の色 高槻高等学校 2年課題研究生物班 梶原 さん
P 85 100338 水素社会を考える~水素の発生実験から~ 京都光華高等学校 KSPエネルギー班 稲本 さん
P 86 100343 放射線と女子高校生 京都光華高等学校 KSP放射線班 さん
P 87 100346 稲わらを使ったバイオエタノールの生成 京都光華高等学校 KSPバイオエタノール班 北村 さん
P 88 100347 青カビとペニシリン~青カビの育成~ 京都光華高等学校 KSPペニシリン班 山本 さん
P 89 100352 青カビの育成とペニシリンの精製 京都光華高等学校 KSPペニシリン班 岡田 さん
P 90 100353 音楽と野菜の成長に関係は本当にあるの? 京都光華高等学校 KSP野菜班 山田 さん
P 91 100354 音楽と野菜の成長率の関係を見出す 京都光華高等学校 KSP野菜班 さん
P 92 100355 ジャンボかぼちゃをどのように大きくするか 学校法人清風学園清風中学校 生物部 黒田 さん
P 93 100356 火星生命の可能性の探究 京都光華高等学校 KSP生命班 小嶋 さん
P 94 100357 Non-invasive forest research in Miyajima World Heritage Sites. AICJ高等学校 科学チャレンジ同好会 中西 さん
P 95 100358 大阪府八尾市高安地域におけるチョウの種数調査について 学校法人清風学園清風中学校 森本 さん
P 96 100359 ヘドロは本当に肥料になるのか 清風高等学校生物部 儀満 さん
P 97 100362 ヨコハマシジラガイの分布要因 学校法人清風学園清風高等学校 生物部 梅本 さん
P 98 100370 学校内から見つけ出せ!生分解性プラスチック分解菌ハンター! 初芝立命館高等学校 微生物研究チーム 神野 さん
P 99 100371 煙草の灰が植物に及ぼす影響について 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 福井 さん
P 100 100372 よく落ちる洗剤~身近なものを使って作る洗剤~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 中村 さん
P 101 100373 クリアインク~見えやすいインクを作る~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 森重 さん
P 102 100374 酸化と還元~ポリフェノールとビタミンCとの関係性~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 桐村 さん
P 103 100375 入浴剤の効果についての研究 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 仲田 さん
P 104 100376 消しゴム作成~学生の勉強のイライラを無くそう~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 柏木 さん
P 105 100377 みもそ!~身近なもので染めよう!~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 小林 さん
P 106 100378 新たなる光~蛍光灯より明るく~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 森口 さん
P 107 100379 石鹸をつくろう~様々なハーブでいろいろな効果を~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 中川 さん
P 108 100380 クローバーの栽培と増殖~幸せを呼ぶ雑草づくり~ 常翔学園高等学校 薬学医療系進学コース2年 立花 さん