サイエンスキャッスル

  • お知らせ
  • 関東大会のお知らせ

【関東大会】口頭、ポスター演題発表順が決定しました

2016.11.08
【関東大会】口頭、ポスター演題発表順が決定しました

関東大会の口頭、ポスター演題発表順が決定しました。発表順は下表の通りとなります。なお、口頭発表の方も当日はポスター発表スペースがございますので、より深いディスカッションのためにポスターのご準備もお願い致します

※口頭発表、ポスター発表ともに一部発表順が変更となっております(下表赤字部分)。発表順が変更となっている方にはすでに直接ご連絡しております(2016/11/24)

<口頭発表 発表順>

発表時間 発表順 受付番号 タイトル 所属 代表者
11:30 O 1 100011 身近な物質で放射線の遮蔽効果Ⅱ 晃華学園中学校高等学校 放射線研究会 廣瀬 さん
11:45 O 2 100021 ガウス加速器における入射球および射出球の運動 札幌日本大学高等学校 科学部物理Gグループ 牧野 さん
12:00 O 3 100030 不快な音と心地よい音の違いはなんだろう? 茨城県立鉾田第二高等学校 生物部 高橋 さん
12:15 O 4 100142 宇宙開発に向けた宇宙線の防護 東京都立戸山高等学校 SSH物理 放射線班 新藤 さん
12:30 O 5 100099 ソープナッツを用いたサポニンの抽出方法の検討 立教池袋中学校・高等学校 科学部 大倉 さん
12:45 O 6 100157 なぜ火星の表面に鉄分が多いか 模擬実験による仮説 大田区立蒲田中学校 西山 さん
13:30 O 7 100045 カエルの採餌行動実験 東京大学教育学部附属中等教育学校 生物部 岸野 さん
13:45 O 8 100028 シアノバクテリアによる窒素固定 山梨県立韮崎高等学校 環境科学部 相原 さん
14:00 O 9 100046 マウスは教え、学ぶのか 東京大学教育学部附属中等教育学校 生物部 大友 さん
14:15 O 10 100061 マウス腸内フローラから観察したマヌカハニーの機能性 山村学園 山村国際高等学校 生物部 高野 さん
14:30 O 11 100090 植物が酸性ホスファターゼを分泌する環境のシグナルは何か 山梨県立韮崎高等学校 生物研究部 小尾 さん
14:45 O 12 100097 緑色光が及ぼす低温条件下でのヒラメの成長促進効果 浦和実業学園高等学校 生物部 水棲生物班 斉藤 さん

 

<ポスタ発表 発表順>

発表順 受付番号 タイトル 所属 代表者
P 1 100002 ゆめちからとふくこむぎの生長比較 金沢大学附属高等学校 STA部 小笠原 さん
P 2 100014 イシクラゲを喰らう 神奈川県立平塚農業高等学校 微生物研究班 桐畑 さん
P 3 100015 廃材を用いたキノコ作り 神奈川県立平塚農業高等学校 微生物研究班 川上 さん
P 4 100020 金属パイプ内を落下するネオジム磁石球の速度 札幌日本大学高等学校 科学部物理グループ 横山 さん
P 5 100026 ニュートンビーズの研究 ~コンピュータシミュレーションと実験との比較~ 山梨県立韮崎高等学校 物理化学部 茅野 さん
P 6 100027 デンプンの違いによるくず餅の違いについての研究 山梨英和中学校・高等学校 高校2年 SSHⅡ課題研究 工藤 さん
P 7 100029 甘利山の土壌環境調査Ⅲ 山梨県立韮崎高等学校 環境科学部 星野 さん
P 8 100031 塩麹と果物が肉の柔らかさに与える影響 山梨英和中学校・高等学校 高校2年 SSHⅡ課題研究 伊藤 さん
P 9 100032 シラカンバ樹液の抗菌活性評価 山梨英和中学校・高等学校 高校2年 SSHⅡ課題研究 久津間 さん
P 10 100033 飼料化へ向けた油分解微生物の分離 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 自然科学部 3年 浜中 さん
P 11 100040 :変形菌の光による成長抑制と原形質流動 山梨英和中学校・高等学校 高校2年 SSHⅡ課題研究 高橋 さん
P 12 100050 富士山麓のササラダニ群集の多様性評価Ⅰ 山梨英和中学校・高等学校 自然科学同好会 ダニ班A 佐野 さん
P 13 100052 土壌から分離した酵母の校庭緑化への活用に関する研究 山梨英和中学校・高等学校 自然科学同好会 酵母班 保坂 さん
P 14 100055 香辛料の食中毒原因菌におよぼす抗菌効果 山村学園 山村国際高等学校 生物部 上坂 さん
P 15 100058 除菌スプレーと合成洗剤による食中毒菌におよぼす除菌効果 山村学園 山村国際高等学校 生物部 中島 さん
P 16 100059 ミントタブレットの口腔細菌におよぼす抗菌効果 山村学園 山村国際高等学校 生物部 小林 さん
P 17 100060 ペットボトル飲料のクエン酸による保存法 山村国際 山村国際高等学校 生物部 新井 さん
P 18 100062 ハナスベリヒユの組織培養と光の関係 東海大学付属高輪台高等学校 物理化学部 尾上 さん
P 19 100064 実験室で自然環境を再現する試み 浦和実業学園中学校高等学校 生物部 米山 さん
P 20 100067 ササラダニの生息状況から見る富士山の自然環境 山梨英和中学校・高等学校 自然科学同好会 ダニ班B 新谷 さん
P 21 100068 Raspberry Piによる教室の環境管理 山梨英和中学校・高等学校 高校2年 SSHⅡ課題研究 ラズパイ班 望月 さん
P 22 100069 何色のペンが一番記憶しやすいのか 神奈川大学附属中・高等学校 理科部 吉野 さん
P 23 100074 PWM制御による逆起電力の利用 工学院大学附属高等学校 自動車部 1年 山本 さん
P 24 100077 栄養ドリンクが植物の成長に与える影響 静岡県立沼津東高等学校 化学部 上道 さん
P 25 100078 生体電気信号の活用 静岡県立沼津東高等学校 谷川 さん
P 26 100080 青色光のよるハエの死亡原因は本当に酸化ストレスなのか 山梨県立韮崎高等学校 生物研究部 平田 さん
P 27 100087 絶滅危惧種インドオオイシソウの生育調査と培養の試み 浦和実業学園中学校高等学校 生物部 矢野 さん
P 28 100088 砂鉄の磁力の強弱を用いた酸化鉄の選別について 開智中学・高等学校 科学部 中学3年 疋田 さん
P 29 100093 C4植物の光化学反応はC3植物より速いのか 山梨県立韮崎高等学校 生物研究部 伊藤 さん
P 30 100095 DNAを探し求めて~様々な食材からのDNA抽出実験~ 加藤学園暁秀中学校 科学部 生物班 加藤 さん
P 31 100098 ヨウ素でんぷん反応における有機溶媒の影響 日本大学習志野高等学校 化学部 中村 さん
P 32 100104 富士北麓の山地帯と八ヶ岳の山地帯に生息するササラダニ群集の比較 山梨英和中学校・高等学校 自然科学同好会 ダニ班C 土屋 さん
P 33 100105 森林と草原のササラダニ類の多様性の調査 山梨英和中学校・高等学校 自然科学同好会 ダニ班D 手塚 さん
P 34 100112 もみ殻の有効利用に関する研究 茨城キリスト教学園高校 サイエンス部 化学班 山崎 さん
P 35 100117 透明骨格標本を用いた2種のカエルの大腿骨形成過程の比較 浦和実業学園中学校高等学校 松田 さん
P 36 100120 アフリカツメガエル初期発生における培養液の卵内侵入 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 柳澤 さん
P 37 100128 でっこうぼっこん~酵母を培養してできる凸凹の解析~ 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 岡本 さん
P 38 100139 微小甲殻類の化学物質に対する耐性実験 国立東京工業高等専門学校 環境ゼミ 鈴木 さん
P 39 100141 土壌を介した化学物質のミミズの再生能力への影響 東京工業高等専門学校 物質工学科第3学年 田口 さん
P 40 100123 アリに東西南北はわかるのか? ~アリの帰巣と方位の影響について~ 松戸市立小金中学校3年 向井 さん
P 41 100167 麹菌の成長及びアミラーゼにおける光応答 横浜サイエンスフロンティア高等学校 自然科学部 さん
P 42 100171 CygnusX-1が及ぼす周囲の宇宙環境への影響 リバネス科学部 金村 さん
P 43 100174 ひまわりエコプロジェクト2016 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 科学部 桃井 さん
P 44 100175 ジュースを凍らせたときの糖度の違い 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 科学部 浅見 さん
P 45 100183 大根酵素でルミノール発光 日本大学習志野高等学校 化学部 生部 さん
P 46 100184 糸が切れるときの条件 大磯町立大磯中学校 科学部 糸班 龍岡 さん
P 47 100185 大磯の砂丘と海岸段丘 大磯町立大磯中学校 科学部 砂丘班 加藤 さん
P 48 100188 ブラックライトで光る食品 富永真旺 富永 さん
P 49 100193 高校生がみる宇宙天気 コードアカデミー高等学校 石田 さん
P 50 100195 きれいな七宝焼きはどのようにしてできるのか 東海大学付属浦安高等学校・中等部 化学部 豊島 さん
P 51 100196 氷の変化 東海大学付属浦安高等学校・中等部 化学部 望月 さん
P 52 100197 ジャガイモの成長に伴うヨウ素デンプン反応の違いについて 東海大学付属浦安高等学校中等部 化学部 さん
P 53 100198 食材の冷凍保存に関する研究 東海大学付属浦安高等学校・中等部 化学部 石井 さん
P 54 100199 動かない生物の環境適応能力 東京大学教育学部附属中等教育学校 生物部 加賀 さん
P 55 100204 イヌ由来マスト細胞の保冷温庫での培養 長生学園茂原北陵高等学校 ライフサイエンスサークル 梅田 さん
P 56 100205 流れ星のFM電波への影響 東海大学付属浦安高等学校物理部 堀口 さん
P 57 100211 発光細菌の冷光検出法の開発 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校 自然科学部 新井 さん
P 58 100213 セルラーゼ遺伝子発現と酵素活性 仙台市立仙台青陵中等教育学校 科学部 玉地 さん
P 59 100214 抗原抗体反応 仙台市立仙台青陵中等教育学校 5年 黒田 さん
P 60 100217 粘土化土の物理・化学的性質に対する 日本産非表層性フトミミズの及ぼす影響 早稲田大学高等学院 理科部生物班 松原 さん
P 61 100221 シュウ酸エステルを用いた化学発光における溶媒の研究 茨城県立緑岡高等学校 化学部 河合 さん
P 62 100222 タマネギからのケルセチン抽出法の検討 茨城県立緑岡高等学校 化学部 品川 さん
P 63 100226 静岡県掛川市周辺のゲンジボタルには2系統が存在する 静岡県立掛川西高等学校 自然科学部チームルキオラ 杉山 さん
P 64 100227 蓮池総合調査Ⅲ~3年間の身近な自然の水質・生物調査で分かったこと~ 湘南学園中学校高等学校 理科研究部 細川 さん
P 65 100228 太陽の自転周期の測定 東京都立日比谷高等学校 天文部 飯村 さん
P 66 100229 蹴上がりの成功法と失敗法 日体体育大学大柏 平川 さん
P 67 100235 カケガワザクラの起源を探るⅡ 静岡県立掛川西高等学校 自然科学部チームルキオラ 杉山 さん
P 68 100236 mtDNAから見た生活習慣病罹患者数推移予測 静岡県立掛川西高等学校 自然科学部チームルキオラ 杉山 さん
P 69 100237 好物一致!僕とプラナリア 宝仙学園共学部理数インター 自然科学研究部 中学1年 飯田 さん
P 70 100241 クマムシの高塩分濃度耐性について 宝仙学園共学部理数インター 自然科学研究部 高校1年 鵜野 さん
P 71 100243 食塩の結晶の形が変わる!? 宝仙学園共学部理数インター 自然科学研究部 高校2年 清水 さん
P 72 100244 プラナリアの弱点は刃物より青い光?! 宝仙学園共学部理数インター 自然科学研究部 高校2年 神作 さん
P 73 100246 「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」活動報告 都立三田高等学校地学同好会 渡邉 さん
P 74 100247 マイクロプレートリーダーを用いた水中のアンモニア濃度測定方法の確立 長生学園茂原北陵高等学校 ライフサイエンスサークル 渡邉 さん
P 75 100248 酸化チタンによる野菜の色素の脱色 東京都立戸山高等学校SSH化学 西浦 さん
P 76 100251 天然酵母 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 下向 さん
P 77 100252 シジミの浄化作用 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 石井 さん
P 78 100254 マイウニ飼育から探るウニの生態 千葉県君津市立君津中学校 窪田 さん
P 79 100255 飼育下におけるカメの生態 千葉県君津市立君津中学校 小川 さん
P 80 100257 エッグドロップ 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 八木 さん
P 81 100258 ナイロン人工筋肉 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 佐藤 さん
P 82 100259 牛乳でプラスチック 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 磯田 さん
P 83 100275 火山の研究-マグマ貫入のモデル実験- 東京都立白鴎高等学校附属中学校 理科部SG150108 秋田 さん
P 84 100276 人工雪の結晶 東京都立白鴎高等学校附属中学校理科部SG150108 桜井 さん
P 85 100277 界面活性剤 東京都立白鴎高校学校附属中学校理科部SG150108 岸田 さん
P 86 100278 砂浜の特徴を見る!電子顕微鏡で調べてみました! 文京学院大学女子中学校サイエンスコース3年有志 伊藤 さん
P 87 100279 遺伝の法則と家系における眼(虹彩)色の考察 文京学院大学女子中学校サイエンスコース3年有志 宮崎 さん
P 88 100280 自作の風洞を使うと風は安定するか 文京学院大学女子中学校サイエンスコース3年有志 石橋 さん
P 89 100281 音の振動数が植物の成長に与える影響 文京学院大学女子高等学校サイエンスコース2年有志 神野 さん
P 90 100282 ダイラタンシーの衝撃吸収実験 文京学院大学女子高等学校サイエンスコース2年有志 宮崎 さん
P 91 100285 天文部の活動~天体望遠鏡の光学性能の比較~ 東京都立白鴎高等学校 天文部 さん
P 92 100286 金属の酸化反応における水の還元 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 濱田 さん
P 93 100289 シジミの浄化パワーについて知ろうパートⅡ 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 押塚 さん
P 94 100291 煙消失のメカニズムを探る ~煙の特性から防災に生かす~ 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 山下 さん
P 95 100303 よく飛ぶための紙飛行機の研究Ⅱ 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 金髙 さん
P 96 100304 上昇気流によって回る風車についての研究 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 宮川 さん
P 97 100305 イオン交換膜を用いた海水浄化への挑戦 国立大学法人 千葉大学教育学部附属中学校 科学部 藤堂 さん
P 98 100306 水の種類と紅茶の抽出の関係 国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 科学部 下ヶ橋 さん
P 99 100308 チョウの尾状突起と生態 市川学園 生物部 竹野 さん
P 100 100309 島のアオスジアゲハ 市川学園 生物部 山口 さん
P 101 100310 クマムシとコケの関係 市川学園 生物部 尾崎 さん
P 102 100312 八丈島の甲虫 市川学園 生物部 小谷 さん
P 103 100313 身近に眠るバイオマス~微生物たちのエネルギー創出~ 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 3年 金指 さん
P 104 100318 回文数について 文京学院大学女子高等学校サイエンスコース2年有志 伊藤 さん
P 105 100321 光が菌の成長に与える影響 文京学院大学女子高等学校サイエンスコース2年有志 山中 さん
P 106 100322 ラクトースオペロンと大腸菌K-12株の広がる面積の関係 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 諸角 さん
P 107 100323 血液と癒着しない素材は何か? 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 福島 さん
P 108 100325 一酸化炭素発生のなぞ 立教池袋高等学校 科学部 塩井 さん
P 109 100327 小学生による有馬温泉金泉由来高度好熱菌AK-2の研究 バイオディスカバリーラボ ドクターコース 遠藤 さん
P 110 100328 光れ!ケミカルライト 過シュウ酸エステル化学発光における発光強度・発光時間の改善 Ⅱ 立教池袋高等学校 科学部 島袋 さん
P 111 100330 小学生による好熱性生分解性プラスチック分解菌とカゼインプラスチック研究 バイオディスカバリーラボ リサーチャーコース 宇山 さん
P 112 100331 ショウノウ舟の新動力源 千葉県立佐倉高等学校 理数科 稲田 さん
P 113 100332 カメレオンエマルションの謎 立教池袋中学校 科学部 藤田 さん
P 114 100333 小学生によるアジ由来の好冷菌研究 バイオディスカバリーラボ リサーチャーコース 余吾 さん
P 115 100334 地面効果の研究 立教池袋中学校 科学部 有馬 さん
P 116 100340 アルマイトの封孔~水と封孔の関係~ 千葉県立佐倉高等学校 理数科2年 愛知 さん
P 117 100342 圧電素子を用いた雨滴発電機の開発 東京都立戸山高等学校 SSH物理コース 小野 さん
P 118 100349 このガラス、安いんです。 ~還元雰囲気における銅赤ガラスの作成~ 千葉県立佐倉高等学校 理数科 木村 さん
P 119 100351 バイオエタノールについての研究 千葉県立佐倉高等学校 理数科 さん
P 120 100360 洋上風力発電 東京成徳大学中学高等学校 理科実験部 柄澤 さん
P 121 100361 新しい水力発電モデルの製作と発電の研究 リバネススクール ロボティクスラボ 小林 さん
P 122 100364 水素水を用いた酸化ストレス研究 東邦大学付属東邦高校 杉本 さん
P 123 100365 殻なし有精卵の発生実験 山梨県立都留興譲館高等学校 科学部 中島 さん
P 124 100366 麹菌が他個体を認識する方法 横浜サイエンスフロンティア高等学校 自然科学部 角田 さん
P 125 100368 イシガイ類の成長に適するエサの種類の調査 埼玉県立松山高等学校 生物部 長瀬 さん