- 関東大会のお知らせ
【速報:東京・関東大会】12月7日(土)にサイエンスキャッスル2024 東京・関東大会を開催しました
2024.12.092024年12月7日(土)、サイエンスキャッスル2024 東京・関東大会を日本工学院専門学校 蒲田校で開催し、総勢521名が参加しました(スタッフ含む)。当日は口頭発表11演題の発表、ポスター発表80演題、企業・大学の全16機関によるパートナーに参画していただきました。また、ポスター発表にて発表者との議論に参画する研究コーチとして大学院生、博士号取得者、社会人等の合計26名の研究者にご参加いただきました。
受賞結果
<口頭発表演題を対象とする賞>
最優秀賞
O-02「ネズミザメ科における尾鰭の発達過程とその要因」
吉澤 慶(浅野中学・高等学校)
パートナー賞
アステラス製薬賞
O-11「抑うつ症者における向精神薬の作用機序の生物 物理学的 定式化」
星野 将来(ワオ高等学校)
オリエンタルモーター賞
O-05「DRLによるヒューマノイドの歩行と人間らしさの探求」
付 聖宣(聖光学院高等学校)
九州大学ユヌスセンター賞
O-03「プラスチック廃材を利用したコンクリートの開発」
飯野 日陽(山梨県立韮崎高等学校)
慶應義塾大学薬学部賞
O-08「「場所の記憶」可視化の方法論の模索」
佐野 陽菜(Loohcs高等学院)
THK賞
O-09「うぐいす張りの石畳に関する現象の解明と考察」
堤 康稀(山口県立徳山高等学校)
日本ハム賞
O-02「ネズミザメ科における尾鰭の発達過程とその要因」
吉澤 慶(浅野中学・高等学校)
左からアステラス賞、オリエンタルモーター賞、九州大学ユヌスセンター賞
左からTHK賞、慶應義塾大学薬学部賞、日本ハム賞
優秀賞
O-01 高温で性能の下がらない太陽電池〜TPとRu色素のバイカラーの可能性〜
村頭 龍斗 (安田学園高等学校)
O-02 ネズミザメ科における尾鰭の発達過程とその要因
吉澤 慶 (浅野中学・高等学校)
O-03 プラスチック廃材を利用したコンクリートの開発、
飯野 日陽 (山梨県立韮崎高等学校)
O-04 段差はご機嫌斜め~流入土砂対策でご機嫌取り~
勝谷 恵伍 (浜松学芸高等学校)
O-05 DRLによるヒューマノイドの歩行と人間らしさの探求
付 聖宣 (聖光学院高等学校)
O-07 環境にやさしいプラスチック~微生物がより分解しやすい条件を探る~
小森 啓志 (諏訪清陵高等学校附属中学校)
O-08 「場所の記憶」可視化の方法論の模索
佐野 陽菜 (Loohcs高等学院)
O-09 うぐいす張りの石畳に関する現象の解明と考察
堤 康稀 (山口県立徳山高等学校)
O-10 酪酸菌サプリメントの開発を目指して~新しい酪酸菌を探す~
宮﨑 萌衣 (山村国際高等学校)
O-11 うつ病患者における向精神薬作用機序の数理モデル構築―計算論的精神医学の観点から
星野 将来 (ワオ高等学校)
O-12 マミズクラゲの遊離条件
大塚 敏 (埼玉県正智深谷高校)
※ 優秀賞はこの場に立った口頭発表12名 全員に送られました。
<ポスター発表演題を対象とする賞>
最優秀ポスター賞
P-058「ポンポン船の推進力はパイプ形状によって変わるのか?」
北原 馳大 (佼成学園高等学校)
パートナー賞
東武不動産賞
P-48「入院中の中高生を対象としたお悩み相談サービスを作る」
鈴木 真理 (佼成学園高等学校)
Mipox賞
P-46 「汗で発電するウェアラブルバイオバッテリーの開発に向けて」
前川 心花 (茨城県立並木中等教育学校)
優秀ポスター賞
P-17 コオロギの刺激の受容と反応の理解を深める実験の考案
吉原穣 (浦和実業学園高等学校)
P-20 大型外来種珪藻Cymbella janischiiを用いた養殖用飼料の開発
今井 輝 (東京都立成瀬高等学校)
P-45 CNTを用いた充電不要ウェアラブルデバイスFIT-BONの開発
岡部 真央 (福岡雙葉高等学校)
P-46 汗で発電するウェアラブルバイオバッテリーの開発に向けて
前川 心花 (茨城県立並木中等教育学校)
P-49 天気予報の精度に影響を与える局地的な現象等の分析
竹本真埜 (富士見丘高等学校)
P-56 オジギソウの刺激に対する順応機構の化学的解明
小松 和滉 (長野県諏訪清陵高等学校)
P-70 琵琶湖水系におけるヌマチチブのハゼ類に与える影響
水田 敦也 (滋賀県立高島高等学校)
P-74 ひずむと熱が発生する?イオの火山の不思議Part4
柴田 千歳 (静岡大学教育学部附属浜松中学校)
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社リバネス 教育開発事業部
担当:河嶋
Mail: [email protected]