- Featured
- お知らせ
- 中四国大会のお知らせ
【速報:中四国大会】12月23日(土)にサイエンスキャッスル2023 中四国大会を開催しました
2023.12.242023年12月23日(日)、サイエンスキャッスル2023 中四国大会を岡山理科大学 岡山キャンパスで開催し、総勢275名が参加しました。当日は口頭発表者11名によるプレゼンテーションや68件のポスター発表の他、岡山理科大学 石垣 忍氏による基調講演、主催企業・パートナー企業によるブース展示や岡山理科大学による研究室訪問ツアーが行われました。また、ポスター発表では、研究コーチとして大学院生や研究者、博士号を持つ社会人等、合計15名が発表者と議論を行いました。
◆サイエンスキャッスル2023 中四国大会 概要
開催日時 | 2023年12月23日(土)09:30~18:00 |
開催場所 | 岡山理科大学 岡山キャンパス |
主催 | 株式会社中国銀行 株式会社山陽新聞社 株式会社リバネス |
特別共催 | 岡山理科大学 倉敷芸術科学大学 千葉科学大学 |
パートナー | KOBASHI HOLDINGS株式会社 一般社団法人日本先端科学技術教育人材研究開発機構(JASTO) |
口頭発表 審査員 |
塚田周平(株式会社リバネス)※審査員長 石垣 忍 氏(岡山理科大学) 須藤 雄気 氏(岡山大学) 梶山 博司 氏(徳島文理大学) 伍賀 正典 氏(福山大学) |
Web | https://s-castle.com/archive/chushikoku2023/ |
受賞結果
<口頭発表演題を対象とする賞>
最優秀賞
O-06 ミールワームの腸内細菌を利用したプラごみ分解処理
門田 未来 愛媛大学附属高等学校2年
パートナー賞
岡山理科大学賞(岡山理科大学)
O-12 Kさんの為のコミュニケーションツールの開発
藤原 咲歩 岡山操山高校1年
優秀賞
O-01 アマモ醤油〜ジャマモと呼ばれた海草の可能性〜
平岩 恋季 岡山学芸館高等学校
O-02 桜島における火山活動と月齢の関係
石原 大智 岡山県立倉敷天城高校
O-03 海ごみを固体燃料に用いたハイブリッドロケットの開発
松本 真綾 岡山県立玉野高等学校
O-04 クサガメの生息調査から分かった形態変異と分布の関係
ストレットフィールドローサ乃和 高川学園中学校
O-05 3Dプリンタを用いたパーソナル自助具の作成と提供
西田 衣織 岡山県立岡山操山高等学校
O-06 プラ食ミールワームの腸内細菌からのプラスチック分解菌・資化性菌の探索
門田 未来 愛媛大学附属高等学校
O-07 君たちはどこでするのか ー男子トイレの心理学ー
小寺 柊成 岡山理科大学附属高等学校
O-08 調性を考慮した不協和度の導出
米村 慶太 有明工業高等専門学校
O-09 非哺乳類フィロウイルスのin silico characterization
内藤 煌瑛 AICJ高等学校
O-10 山口県の漂着ゴミ調査 ~プラゴミからカブトガニと鳴き砂を守れ~
中村 三四郎 防府市立国府中学校
O-11 永久磁石を使用した船及び推進方式の研究開発
吉永 埜人 岡山県立玉野高等学校
O-12 Kさんの為のコミュニケーションツールの開発〜全ての人と雑談を〜
藤原 咲歩 岡山操山高等学校
※ 優秀賞は多くの演題から選ばれ、この場に立った口頭発表12名 全員に送られました。
<全ての発表演題を対象とする賞>
中国銀行賞
P-64 片手で卵かけご飯を作れる自助具の作成
中原未侑子 岡山操山中学校3年
山陽新聞社賞
P-24 身近な植物が持つ止血効果を測定する
早瀬 優花 清心女子高校2年
KOBASHI HOLDINGS賞
O-03 海ごみを固体燃料に用いたハイブリッドロケットの開発
松本 真綾 玉野高校3年
<ポスター発表演題を対象とする賞>
最優秀ポスター賞
P-39 ねぇ、君は本当にピンク色が好き?-ピンクバッタ研究-
森岡 正義 岡山理科大附属中学校1年
優秀ポスター賞
P-04 アレロパシーについて
藤村 明梨 岡山理科大学附属中学校1年
P-10 竹による硝酸イオン濃度の低減効果と土壌環境の変化
吉井 日菜 清心女子高等学校2年生
P-49 巻き貝の行動学~米子湾におけるウミニナの選好場所~
山下 慶 岡山学芸館高等学校2年生
P-32 品種の違いによるクマリンの発芽抑制及び成長阻害効果
小寺 未煌 岡山県立倉敷天城中学校3年生
P-58 水と酸素しか排出しないα-Fe2O3の光触媒としての開発
鳥生 更紗 新居浜高等専門学校2年生
P-67 細胞の効果的再生を目指して―プラナリアの電場における特性―
小河 百合 真和高等学校1年生
P-24 身近な植物が持つ止血効果を測定する
早瀬 優花 清心女子高校2年
改めて、発表者の皆様、開催にあたりご協力頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。リバネスでは今後も次世代の研究活動を支援してまいります。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社リバネス
担当:仲栄真・石尾
Mail: [email protected]