サイエンスキャッスル

  • お知らせ
  • 全大会共通のお知らせ

2019年度の募集を開始しました

2019.06.01
2019年度の募集を開始しました

サイエンスキャッスルは「世界中で『中高生が研究する』とい う文化・環境を創る」というビジョンを掲げ、2012年に始まり ました。現在では国内4箇所、海外2箇所と開催場所も増え、 民間企業、大学が応援する、アジア最大級の中高生の学会 に成長しています。2019年度は、「研究を進める仲間と出会 う」をコンセプトに掲げ、参加するすべての人が新たな研究 テーマや研究における仲間と出会い、ディスカッションする場 を作っていきます。自らの仮説や検証結果をもとにした専門 家とのディスカッションは、研究を進める一歩になります。ま た新しい現象を発見したり、世にないものを作り出したりす るためには、ともに研究を進める仲間が大きな力となります。

1. 発表者は大会ごとに最大120件となります。

2. 口頭発表は大会ごとに12件を選考により選びます(2018年度と変更なし)。

3. ポスター発表は、48件が当日ポスター審査対象となります。

〔当日の審査及びディスカッションについて〕
口頭発表:パートナー企業・大学により構成される審査員による口頭発 表審査とポスター発表でのフリーディスカッションを実施 審査対象ポスター発表:博士号取得者もしくは博士課程以上及びそれ に相当する高度な研究経験を持つポスター審査員が、審査及びディス カッションを実施し、優秀ポスター賞を選出します。 ディスカッション対象ポスター発表:修士課程以上の若手研究者とオー プンなディスカッションにより研究を発展させることが可能です。

サイエンスキャッスル研究費など中高生研究者個人を応援する仕組みを試みてきたことで、近年は他学会での受賞や、推薦・AO入試への活用、実用新案の出願など様々な成果が出てきています。未来を担う研究者の登竜門として、中高生研究者を個人として育成、応援していくための変更を行います。

【当日参加者の登録】

  • 当日参加者は発表者、聴講者に限らず全員登録が必要に なります。
  • ただし、学校単位で団体で聴講を希望の場合、団体申込を受け付けます。
  • 当日の案内は上記個人もしくは団体登録の代表者に送られます。

【発表演題のエントリー登録】

  • 研究代表者個人が演題登録手続きを行います (メールアドレスが必要です)。
  • 担当教員名は任意項目になります。
  • 同学会の参加にあたっての保護責任者名の記入が必要となります(学校活動の一環として参加の場合は教員、個人の場合は保護者などを想定しています)。
  • 発表にあたっての諸連絡は研究代表者に送られます。

【口頭発表の登壇】

  • 口頭発表の登壇は原則代表者1名となり、演示等の補佐として必要な場合は複数名の登壇を受け付けます。発表及び質疑応答は代表者のみとなります。
  • ポスター発表ではチーム全員での発表を可能とします。

【口頭発表】

  • 口頭発表審査員による審査で選ばれた最優秀賞および各賞が、研究チームに対して授与されます。

【ポスター発表】

  • 口頭発表に選ばれた12件は、チームに対して優秀賞が授与されます。
  • ポスター審査対象に選ばれた48件は、ポスター審査員による審査で選ばれたチームに対して最優秀ポスター賞、および各ポスター賞が授与されます。