中高生232名、教員42名、その他59名
発表タイトル | 学校名 |
包接化合物の研究 | 茨城県立緑岡高等学校 |
植物はなぜ酸性ホスファターゼを分泌するのか | 山梨県立韮崎高等学校 |
タマネギの種子を播いた後に転がすと、発芽率は低下する | 埼玉県立杉戸高等学校 |
小学生対象の観望会の実施について | 東京都立白鴎高等学校 |
キイロショウジョウバエを天然試験管として使うことはできるのか | 山梨県立韮崎高等学校 |
あなたの知らないウスバキトンボ | 公文国際学園中等部・高等部 |
宇宙放射線・ガンマ線が植物の生育に与える影響 | 神奈川県立平塚農業高等学校 |
ニンジンからニンジンを作る!?植物の組織培養実験! | 敬愛学園高等学校 |
ホコニ水質浄化プロジェクト | 茨城県立鉾田第二高等学校 |
エチレンはもやしをどこまで太くするのか? | 敬愛学園高等学校 |
天然の除草剤を作る | 茨城県立鉾田第二高等学校 |
天然食品の食中毒菌に対する抗菌効果の測定 | 山村学園 山村国際高等学校 |
お盆のような月の輝きに迫る | 生涯学習センターハートピア安八(天文台) |
強力な生分解性プラスチック分解菌はどこに!? | 敬愛学園高等学校 |
会津メダカから見る遺伝的攪乱・ご当地メダカを守れ | 福島県立会津学鳳中学校・高等学校 |
ビンから出る音の秘密 | 秋田県由利本荘市立出羽中学校 |
補聴器技術のイヤホンへの応用 | 広尾学園高等学校 |
会津ミミズの分布調査・ミミズと耐水性団粒の相関 | 福島県立会津学鳳中学校・高等学校 |
プラナリアの記憶の行方 | 敬愛学園高等学校 |
キクラゲの菌床栽培による培地組成の検討と普及活動 | 神奈川県立平塚農業高等学校 |
水の湿潤乾燥の繰り返しによる玄武岩の変化 | 大田区立蒲田中学校 |
メイラード反応における窒素原子の影響 | 茨城県立水戸第一高等学校 |
なぜニンニクの根端は10:30に分裂するのか | 福島県立会津学鳳中学校・高等学校 |
夏の高温から産地を守る新たな環境資材の開発 | 静岡県立富岳館高等学校 |
発表タイトル | 学校名 |
脂汚れに対する中性洗剤の比較検討とリモネンの添加 | 神奈川県立平塚農業高等学校 |
生花からの香水の生成 | 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 |
悪魔の葉と奇跡の実による味覚マジックSHOW | 文京学院大学女子高等学校 |
ワイラー法によるフタロシアニンの合成の検討 | 立教池袋高等学校 |
BZ反応の振動周期の計測 | 立教池袋高等学校 |
CaSの蛍光確認 | 立教池袋高等学校 |
マンガン電池の作成 | 立教池袋中学校 |
コーヒー生豆抽出液の色に迫る | 文京学院大学女子高等学校 |
水素水~基礎研究~ | 山梨県立都留高等学校 |
カイロ | 山梨県立都留高等学校 |
リンゴ褐変の防止法について調べる | 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 |
化粧水の保湿力と浸透力の検証 | 文京学院大学女子高等学校 |
ソープナッツを用いたサポニンの抽出方法の検討 | 立教池袋高等学校 |
電気分解による銅の結晶の生成 | 立教池袋中学校 |
カルメ焼きを科学する | 聖ヨゼフ学園中学・高等学校 |
タンパク質分解酵素 | 山梨県立都留高等学校 |
シアノ法による指紋の採取 | 立教池袋中学校 |
ガラスの色・硬度について | 山梨県立都留高等学校 |
低温焼成による色素増感型太陽電池の作製 | 立教池袋高等学校 |
エステル芳香と鍋物 | かえつ有明高等学校 |
色素増感太陽電池 | 山梨県立都留高等学校 |
甘利山土壌環境調査Ⅱ | 山梨県立韮崎高等学校 |
水環境と珪藻の調査研究 | 東京家政大学附属女子中学校 |
三浦半島城ヶ島の地形と地質 | 東京都立白鴎高等学校 |
三浦半島城ヶ島の段丘地形 | 東京都立白鴎高等学校附属中学校 |
天文部活動報告~皆既月食の観測 | 東京都立日比谷高等学校 |
FM電波観測による、流れ星の観測及び地震予知への応用 | 東海大学付属浦安高等学校 |
空気抵抗による速度の多段階増加 | 文京学院大学女子高等学校 |
荷重の位置による速度の変化 | 山梨県立韮崎高等学校 |
文京区一長い温度計 | 文京学院大学女子高等学校 |
羽の大きさ・形・素材による変換されるエネルギーの違い | 文京学院大学女子中学校 |
尾ひれの形状で変化する推進力について | 山梨県立韮崎高等学校 |
噴出する炭酸水 | 文京学院大学女子中学校 |
葡萄から分離した野生酵母の性質とどんぐりを利用したアルコール発酵の試み | 神奈川県立平塚農業高等学校 |
埼玉県産のイチゴの誕生にせまる! | 栄東中学高等学校 |
プラナリアの自己消化 その2 | 山梨県立都留高等学校 |
総合的な学習の時間を使った生物学研究 | 文教大学付属中学高等学校 |
光条件とゾウリムシの増殖 | 群馬県立高崎女子高等学校 |
増やして食べようユーグレナ | 敬愛学園高等学校 |
オオカナダモの原形質流動のストレス応答に関する研究 | 加藤学園暁秀中学校 |
薬味の効果について | 大成高等学校 |
古利根川から採取した珪藻の培養 | 埼玉県立杉戸高等学校 |
二枚貝は水を浄化するのか? | 文京学院大学女子中学校 |
植物における音の影響 | 佐野日本大学高等学校 |
金魚救いの技 | 東京農業大学第一高等学校 |
バイオリアクターの研究 | 山梨県立韮崎高校 |
ビオトープ委員会活動報告 | 東京家政大学附属女子中学校 |
学校の枠を超えた、高校生研究者の挑戦! | リバネス科学部 |
クマムシの分布と自然環境について | 市川学園市川中学校 |
教室のCO2濃度は安全か? | 板橋区立高島第一中学校 |
大気汚染の測定 | 群馬県立高崎女子高等学校 |
お弁当をカビから守り隊 | 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 |
音の種子発芽への影響 | 山梨県立都留高等学校 |
身近な生物多様性の研究 -はす池総合調査(中間報告)- | 湘南学園中学校高等学校 |
大柏川におけるカメの生息状況 | 市川学園市川中学校 |
触覚が食欲に与える影響 | 文京学院大学女子高等学校 |
群馬県内の湧水における硝酸態窒素の分析 | 群馬県立高崎女子高等学校 |
昆虫の筋電図の記録、神経系の観察 | 静岡県立沼津東高等学校 |
キイロショウジョウバエの行動の活発さに違いはあるのか | 山梨県立韮崎高等学校 |
相模女子大学におけるタンポポの分布調査 | 相模女子大学中学部・高等部 |
グリーンサラダの保存法 | 山村学園 山村国際高等学校 |
アカハライモリの再生速度は生育環境によってどう変化するか。 | 山形県立鶴岡南高等学校 |
温泉の水から新種の好熱菌を探そう! | ディスカバリー研究所 |
カブトムシの体重測定 | 市川学園市川中学校 |
肺の解剖から分かること | 市川学園市川中学校 |
ペーパーディスクを使用した天然精油の抗菌効果の測定 | 山村学園 山村国際高等学校 |
アブラナ科植物の耐塩性に関する研究2 | 福島県立会津学鳳中学校・高等学校 |
How the Tumor Suppressor Fumarase aids in the Repair of damaged DNA | clementi town secondary school |
the role of AMP-activated protein kinase in the DNA damaged response | clementi town secondary school |