お問い合わせ
ENGLISH
サイエンスキャッスルとは
中高生の方へ
学会エントリー
学会
サイエンスキャッスル2023 関東大会
サイエンスキャッスル2023 関西大会
サイエンスキャッスル2023 中四国大会
開催実績
研究費
サイエンスキャッスル研究費
実施実績
研究者の方へ
企業の方へ
教員の方へ
教材ダウンロード
お問い合わせ
ENGLISH
× CLOSE
ホーム
著者
からの投稿 Satomi Maeda
Satomi Maeda
33 投稿
0 コメント
前田 里美/ Satomi Maeda 教育開発事業部/ 教育総合研究センター 高校を卒業後、渡米。Wright State University で人間工学心理学の修士、博士を取得。2010年にリバネスに入社。若手研究者向け研修、教員研修、中高生の国際教育企画の開発に従事。2018年4月から、リバネス教育総合研究センターのセンター長として、非認知能力の評価系と育成の研究を、学校現場の先生方と一緒に取り組む。
【東北大会】12月18日(日)にサイエンスキャッスル2022東北大会を開催しました!
Satomi Maeda
-
2022-12-23
0
【サイエンスキャッスル2022 東北大会】 12/18(日)開催!中高生研究者による59件の研究発表を行います
Satomi Maeda
-
2022-12-15
0
サイエンスキャッスル2022 キックオフイベントを開催
Satomi Maeda
-
2022-06-07
0
Tsunagu Research Project 第3期 説明会を行います
Satomi Maeda
-
2021-11-15
0
モデルロケットを用いた教育プログラム、6年目の進化!
Satomi Maeda
-
2021-11-10
0
【教員向けオンラインセミナー】モデルロケット開発を始めよう!
Satomi Maeda
-
2021-09-30
0
【11月12日開催!】教員向けオンラインセミナー「伝わる研究プレゼンの心構え -自分の「やりたい!」を言葉にするために- 」を開催します!
Satomi Maeda
-
2021-08-31
0
第5期 Girls’ Rocketry Challenge 参加校募集!
Satomi Maeda
-
2021-04-14
0
学校がお休みの今始めよう!新年度の課題研究のテーマ探索
Satomi Maeda
-
2020-04-14
0
なぜ電子レンジは水だけが熱くなるの?
Satomi Maeda
-
2019-04-11
0
1
2
3
4
ページ 1 の 4
最近の更新情報
サイエンスキャッスル2023の口頭発表の発表者・テーマが決定しました!
2023-09-28
【参加者募集】海の課題発見チャレンジ2023
2023-09-27
実施予告!@関東大会(12/2)いきモノづくり ワークショップ〜 生き物の特徴を生かして、新しい製品を生み出そう!〜
2023-09-26
サイエンスキャッスル研究費2023THKものづくり0.賞の採択チームによる研究開発が始まりました!
2023-07-03
サイエンスキャッスル研究費アサヒ飲料賞2023 の採択チームが決定しました!
2023-06-27
【エントリー募集中!】サイエンスキャッスル研究費ベネッセこども基金D&I賞(7月31日締切)
2023-06-16
サイエンスキャッスル2023エントリー募集開始
2023-06-02
2023年度 ゆめちから栽培研究プログラム 参加校募集開始!
2023-05-31