お問い合わせ
ENGLISH
サイエンスキャッスルとは
エントリー
カンファレンス
開催実績
研究費
研究コーチ
共催・協賛
教材ダウンロード
お問い合わせ
ENGLISH
× CLOSE
ホーム
著者
からの投稿 拓実 吉田
拓実 吉田
41 投稿
0 コメント
吉田 拓実/Takumi Yoshida 教育開発事業部 部長 東京大学農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程修了 農学(博士) 専門は植物の環境ストレス応答遺伝子の研究 実験教室、スクール運営、企業の教育CSRなどを担当 現在は、社会全体で盛り上げていく科学教育の形を研究中
【実験レシピ】水飲み鳥で電気を作れるか?(山梨英和中学校高等学校)
拓実 吉田
-
2019-03-12
0
【実験レシピ】土の保水力の比較方法(山梨英和中学校高等学校)
拓実 吉田
-
2019-03-12
0
【実験レシピ】蚊(メス)を簡単に捕まえてその動き観察する(早稲田高等学院)
拓実 吉田
-
2019-03-12
0
【実験レシピ】トライアングルの音実験(文京学院大学女子中学校高等学校)
拓実 吉田
-
2019-03-12
0
国内四大会の演題が検索できるようになりました!
拓実 吉田
-
2018-12-07
0
【実験レシピ】給仕ロボット「ペンちゃん」(渋谷教育学園幕張中学校)
拓実 吉田
-
2018-12-01
0
【重要】サイエンスキャッスルの日程と会場の変更について(180829更新)
拓実 吉田
-
2018-07-20
0
サイエンスキャッスル2018-2019シーズン演題登録を開始しました!!
拓実 吉田
-
2018-07-01
0
サイエンスキャッスルサマーキャンプを開催します!
拓実 吉田
-
2018-06-02
0
サイエンスキャッスル2018-2019特設サイトを公開しました!
拓実 吉田
-
2018-06-01
0
1
2
3
...
5
ページ 1 の 5
最近の更新情報
【参加者募集】サイエンスキャッスル2022九州大会_教員向けオンライン説明会(7/6)を開催します
2022-07-06
【開催日変更】サイエンスキャッスル2022 関西大会の会場決定と1/29(日)への開催日変更のお知らせ
2022-07-05
【募集開始!】サイエンスキャッスル研究費荏原製作所賞
2022-07-01
サイエンスキャッスル2022 キックオフイベントを開催
2022-06-07
2022年度 ゆめちから栽培研究プログラム 参加校募集開始!
2022-06-07
バリシップ2023プレイベント「海の課題発見チャレンジ」参加高校生・高専生募集
2022-06-01
サイエンスキャッスル同窓会プロジェクト発足!
2022-06-01
【重要】サイエンスキャッスル2022演題登録開始のお知らせ
2022-06-01